こんにちは。
洗顔洗心 国産 無添加 天然由来成分のポリシー化粧品 通販 COMPLEX-SHOPの植田です。
「玄米で甘酒を作ろう!」
玄米は完全食なんですが、玄米の欠点は消化が悪いこと。
前から氣になっていた玄米の甘酒作りに挑戦しました。
スーパーで板麹(みやここうじ)を買いました。
玄米は天然農法(無農薬・無肥料)
【準備】
玄米を洗ってフライパンや鍋で弱火で30分気長に炒ります。
炒った玄米は茶筒などに入れて保存できるので多めに作ります。
炒った玄米は茶筒などに入れて保存できるので多めに作ります。
麹を手でほぐして丼に入れ湯煎にしておきます。
【作り方】
1、炒った玄米1合を3倍位の水で「玄米粥」を作ります。
弱火でコトコトお粥にします。水分多めのお粥にします。
2、炊きあがり、お粥の温度が50°程度まで下がったら、
炊飯器に入れてほぐした麹と混ぜる。
3、しゃもじで丁寧に混ぜ、炊飯器の蓋を開けたまま保温モードで8~10時間置く
(3時間ごとに混ぜると良い・・何もしなくてもOK)
この時 蓋を締めないで濡れたフキンを被せておく(フキンは2~3枚重ねる)
寝る前にセットすると、朝には甘酒が出来ています♪
4、甘さを確認して、冷まして保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
1か月ほど持ちます。冷凍も出来ます。
玄米がゆです。
粗熱をとってからほぐした麹を混ぜます。
何処でも手に入るようになりました。
保存できる、一般的ドライ麹です。
保温して10時間後の出来上がりです。
麹の香りが甘く優しい。
玄米甘酒の完成で~すドキドキ
「甘~い♪」麹だけなのに砂糖の1.4倍程度の甘さになります。
そのままスプーンでいただいても、美味しい♪
麹菌発酵の力はすごい!!
料理によって玄米のつぶつぶが気になる時は
ミキサーにかけるといい感じですね。
まるでヨーグルトの様です。
この甘酒に天然塩を入れると、
三五八(さごはち)漬け・ベッッタラ漬けになります。
天然塩を適宜入れて甘塩っぱく 味を整えます。
大根、人参、蕪、二十日大根、を漬け込みます。
冷蔵庫で一晩寝かせたらもう食べられます。
ほんのり甘くて歯触り最高のベッッタラ漬けになります。
「簡単にキレイ肌になる方法」無料配信中!ご登録はこちらへ
乾燥肌 敏感肌でお悩みの方に 美しさはここから始まります。
COMPLEX-SHOP
-無添加 国産 天然ゲル ポリシー化粧品 通販- COMPLEX-SHOP Amazon店
教えて ポリシー化粧品 | サンプル | 送料 お支払い | 商品一覧 | TEL:03-3712-3662|問い合わせ
COMPLEX-SHOP 創業店 | COMPLEX-SHOP スマホ店 | 洗顔ダイジェスト |
教えて ポリシー化粧品 | サンプル | 送料 お支払い | 商品一覧 | TEL:03-3712-3662|問い合わせ
COMPLEX-SHOP 創業店 | COMPLEX-SHOP スマホ店 | 洗顔ダイジェスト |